· 

ネットに移行します(No.16)

「神屋町2丁目・見える化/瓦版No.13」

2019年(令和・元年)11月

冊子配布の終了・「ネット公開の開始」

「神屋町2丁目・ホームページ完成」

https://kamiya2.jimdofree.com

「PW:mieruka2」でアクセス!

過去記事は印刷用PDFファイルもあります。

 

※「瓦版をネット公開に切り替えます。」

理由ですが副会長&会計である前田さんから、インク代金が嵩みすぎという指摘を受けました。これについては2019.7月-1号でも説明の通りで、元は瓦版の継続期間さえ決めずにスタートし。途中「8月-1号で」は、瓦版の必要性が高いと判断するので1年は経費と考えず「自治会の問題点・改善点を知って頂く強化対策」のプロジェクト費用として別途予算とする。

 

その予定での8月の記事ですが、この時期大ゴミ置場移動までの期間がまだ読めず。ここまで瓦版は継続しております。ただ考えればもう移動も完了しており。一旦、特別プロジェクトは止めてお金の計算が必要です。一度、三役会を開く必要もあります。

 

※「大ゴミ置場・移動の経費が想定外」

瓦版が始まった理由は「大ゴミ置場を移動」する為に、不法投棄で荒れている現状を知って頂くためでした。つまりは「移動するまでの経費」という予定でした。(ところがもう移動は完了しております)

 

現実は大ゴミ置場の移動は決定し。動き出しております。連れて、元の場所の荷台撤去、原状復帰と予想外の費用も発生しており。ここで会計の見直しを考えております。そこで今後も間違いなく経費が嵩むであろう「瓦版の配布を終了する」と独断で決めました。ただ情報の発信は重要と感じており、代替え情報発信の手段として「ネット配信」へと移行致します。

 

その前倒しのネット配信の為に「また経費を掛ける」のは愚かですから。業者には頼まず、ホームページは会長個人で全て行いました。「瓦版の終了」から「ネット配信の決定」まで独断で進めましたが。企画・構成・プライバシーまで相談しながらでは一ヶ月掛かっても完成しません。こういうことは決断が遅れ、行動が遅れると芋づる式に経費が積み上がっていく様は組織の大小に関係はありませんから。会長の独断と偏見で3日で完成させた、にわかホームページですが最低限必要な機能・情報は盛り込み出来たかと。費用は「0円」、今後の維持費も「0円」です。これで私にとっても印刷の為の「集会所籠もり」から解放されます。

 

※「良い事ずくめの様ですが何故今まで、実行しなかったのか?」

 

1. 高齢者等ネットを見る事が出来ない方は読むことが出来ません。

2. 自治会用となると防犯カメラ同様プライバシーの問題が厄介で進まない。

3. 大ゴミ置場移動に、時間も費やしておりホームページまで時間が回らない。

4. 必要不可欠!という状況になるまでは出来ない作業でもあります。

 

今後「瓦版」はネットを見る事が出来ない方は、見る事が出来なくなります。(当面は写真無しの、目次だけの瓦版は回す予定ですが)ゆくゆくは、紙媒体はインク代金が掛かりますから廃止に向かいます。先では、お知り合いに見せて頂く方法で、ご対応宜しくお願いいたします。

 

※「大ゴミのバトン(布袋)が変わりました。

どの様な「布袋」に変更になったか写真はホームページでご確認下さい。

 

今までの物は、旧ステーション最後の時に「ゴミと間違われて捨てられてしまいました」。(紐やハサミや当番表が入ったママ)そこで新しく作りましたので見ておいて下さい。今は集会所ですから紐やハサミは物置にあります、よって中身は写真の「注意事項と当番表のみ」です。